管理栄養士のネタ帳

管理栄養士歴22年、保育園栄養士のはゆこです。普段何気ない日々の中で感じた事をつづっています。

コップの練習でストローマグは不要

いつも3日坊主の私ですが、今回のブログは6日目。
これから一か月頑張って続けていけたら、習慣づくと思うので、しばらくこのブログにお付き合いください。


ストローマグは不要?

ストローマグはみんなが買っている子育てグッズだと思います。私も長男の時は買いました。
そして、水筒代わりにいっぱい使いましたが、次男以降は使っていません。
いや、次男は使えなかった。というのが正しいところでしょうか。

次男は何故か、ストローで吸うことが出来ず、ストローマグで飲むと、口の端から液体が漏れて使えませんでした。

でも、コップは上手で1歳になる前から使えたので、外出時は水筒を持って出かけました。ストローマグが使えないと不便??


いえいえ、コップが使えるとすごい楽なんです


なにが、楽って、外食の時に出てくる水をそのまま飲ませることが出来ました。
ペットボトル用のコップを持って行くだけで、ペットボトルのお茶やお水を飲ませることも出来ます。ペットボトル用のコップは100均一で購入できます。




f:id:dietitian24:20190127175633j:plain




赤ちゃん用のストローマグを用意せず、幼稚園でも使える水筒を購入することで、経済的にも助かります。


ストローはどうしても細菌が貯まりやすいので、コップのほうが衛生的という利点もあります。保育園や幼稚園に入園するまでにはコップの練習が必要なので、それだったら早く練習をしはじめても良いかと。保育園では0歳児もコップでお茶を飲みます。



いつからコップが使えるか??
赤ちゃんから使うことが出来るんです。哺乳瓶の乳首を嫌がる赤ちゃんにはカップフィーディングという方法があります。

rikei-ikuji.com


私は子供におちょこで水を飲ませるところから、練習を始めました。
おちょこだと水が口にどれくらい近づいているか見えるので、飲ませやすいのが利点。おちょこが無くても、小さい茶碗でもいいと思います。
先ほど写真で載せた、100均一のペットボトル用コップも透明で小さめなので、練習に使えますよ。



f:id:dietitian24:20190127175442j:plain



何かを上達するには、失敗は必要です。
最初のうちはこぼれる事もあるので、こぼれても良いように準備をして温かく見守ってあげてください。